2月後半のお弁当でっす!
とうとう3月も最終日。
明日から4月!
月末月初なので、残業dayになりそうですが・・・
まあ、ちょうど週末になるので、何とか乗り切りまーす
あーーー、GWにどっか行きたいなー。
何か、探そう~
さて、2月後半戦のお弁当、一挙公開
ほーんとすみません
チキンピカタのお弁当。
我が家は鶏ささみ肉を使ってしっとりふんわり。
鶏ささみの下味にカレー粉と薄力粉を混ぜたものを使用。
衣の卵液には、パセリと粉チーズ。
じっくり焼いて、最後は余熱で
ピーマン、あまり得意じゃないけど・・・
味噌味とか何かと一緒で味がしっかりあれば、意外と平気だったりする
これはちょっと甘めの白味噌で。
ご飯、進んじゃうねー
肉じゃがっぽいな
れんこんの白煮。
ちょっとお上品な感じの煮物。
柚子の香りふんわり。
しゃきしゃきのれんこんもいいけど、ほっこりしたれんこんもいいな
お弁当手抜きするための必須アイテム
市販のミートボール
そのままじゃなく、ピーマンや玉ねぎ入れて栄養あるかさまし
ちょっとしたパスタは普通の長さを半分に折って、ショートパスタに。
イタリアンハーブミックスソルトのみで味付け~
かな姐さんレシピの中でもお気に入りのメインおかず。
白だしで味付け。三つ葉と一緒にあえて、ヘルシーに
ちくわの磯辺揚げ。
我が家は衣にカレー粉を入れて、ちょっとスパイシー。
青のりとも合うんですよ~
鶏ささみ、ネギ、梅、しめじ、ゴマ油なんかの調味料を合わせて、
レンジでちーんであっという間にできるヘルシーなおかず。
さごしの竜田揚げ。
鰆の小さいのをさごし、大きいのを鰆。
私の住んでいるところは、さごしをよく見かけるんです。
鰆より、幼いからかさごしの方が身も柔らかくふんわりしてるような。
お醤油、お酒、生姜で下味つけて一晩・・・
翌日に、カレー粉を混ぜた片栗粉をまぶして揚げるだけ。
そして、さらにお昼にあっさり食べれるように、ポン酢ジュレを添えて
さあて、3月のお弁当写真も早めに整理しなきゃだわ・・
クリックしていただけると、元気いっぱい、励みになります
レシピブログに参加中♪