昨日1日、GW出勤した振替休日でした。
のんびり過ごそうと思っていた矢先・・・
マイクロミニトマト用のフェルトプランターが届いたので
植え替えようとベランダにでた瞬間、腰に激痛が走り動けなくなりました。
片側だけとかじゃなく、腰全体。
そう、正真正銘の「ぎっくり腰」
ヽ(TдT)ノ
ここ数日、危険な予感がしていたんですが。
やっぱり来たねー。
声も出ず、しばらくベランダでうずくまっておりました。
半泣きになりながら、部屋にもどり。
しかーし!!
洗濯物、洗ったよーのピーピーピー。
。゜(´Д`)゜。
まさに拷問。
何とか干し終わり、ぐったり。
薬飲んで、湿布貼って。
コルセット、どこしまった?!
(どの段ボールに入ってる?)
クローゼットの中の段ボールですねーw
これは意外と簡単にみつかった。
さあて、ちょっと寝るかなーと思ったら
宅急便、集荷依頼掛けてるんだったー。
(TДT)
仕方ないので待ちましたわ。
あまりの痛さに耐えつつ・・・
我が家特製のおっじぃの杖だけが頼り。
だけど、あまりの痛さで腰を曲げてないと歩けない。
昼すぎてから、ようやく1時間ほどお昼寝しました。
お昼寝後は、薬も効いてきたのか、腰もだいぶん伸びるようになり。
さて、これで寝て起きて、明日は会社に行けるのか?
電車に乗れるのか?
あ、ぎっくり腰の話が長くてすみませんm(__)m
そんな中、作った昨夜のおかず。
肉巻きは、我が家では夕飯だけじゃなくお弁当にも。
今回は、極太アスパラガスをゲットしたのと
ちょい変わり種もあったので。
こんな感じに整列っ~っ!
関東に来ると「岩下の新生姜」がスーパーでがっつり並んでます。
スライス済みだけじゃなく、スライスなしの1本もんだったり。
今回は使ったのは、スライスしていない1本もの。
わからない方はこちら。
これを豚肉で巻いた写真がパッケージにあったんです。
で、作ってみよーってことで。
薄いピンク色の新生姜がまたかわいい。
で、お味の方は・・・
なかなかイケます!
新生姜自体にしっかり味付けされているので、お肉に塩こしょうも不要。
意外と、マヨネーズをかけるのもおいしい。
新生姜のあの辛味が和らぎます。
アスパラガスの季節。
ようやく国産の極太アスパラを見つけゲット。
甘くて、柔らかくておいしい。
さっと茹でてから、豚肉を巻いて塩コショウして焼いてます。
長いままの1本焼きしたいのだけど、フライパンに入らず(笑)
半分の長さにカットしてから肉巻き。
極太なので、それでも食べ応え十分。
マヨネーズやスイートチリソースで食べました。
岩下の新生姜の宣伝でも回し者でもありませんが(笑)
ショウガ好きであれば、ぜひお試しを!
ちなみに、私は紅生姜は苦手。
生姜自体、あのピリリとしたあの辛味が苦手です。
自分で漬けた新生姜の甘酢漬け、すし屋のガリだけは食べれます。
あのツーンとした辛さがないので。
今回使った新生姜はどちらかというと辛い方。
それでも、肉巻きにすると私でも平気でしたー。

レシピブログに参加中♪
のんびり過ごそうと思っていた矢先・・・
マイクロミニトマト用のフェルトプランターが届いたので
植え替えようとベランダにでた瞬間、腰に激痛が走り動けなくなりました。
片側だけとかじゃなく、腰全体。
そう、正真正銘の「ぎっくり腰」
ヽ(TдT)ノ
ここ数日、危険な予感がしていたんですが。
やっぱり来たねー。
声も出ず、しばらくベランダでうずくまっておりました。
半泣きになりながら、部屋にもどり。
しかーし!!
洗濯物、洗ったよーのピーピーピー。
。゜(´Д`)゜。
まさに拷問。
何とか干し終わり、ぐったり。
薬飲んで、湿布貼って。
コルセット、どこしまった?!
(どの段ボールに入ってる?)
クローゼットの中の段ボールですねーw
これは意外と簡単にみつかった。
さあて、ちょっと寝るかなーと思ったら
宅急便、集荷依頼掛けてるんだったー。
(TДT)
仕方ないので待ちましたわ。
あまりの痛さに耐えつつ・・・
我が家特製のおっじぃの杖だけが頼り。
だけど、あまりの痛さで腰を曲げてないと歩けない。
昼すぎてから、ようやく1時間ほどお昼寝しました。
お昼寝後は、薬も効いてきたのか、腰もだいぶん伸びるようになり。
さて、これで寝て起きて、明日は会社に行けるのか?
電車に乗れるのか?
あ、ぎっくり腰の話が長くてすみませんm(__)m
そんな中、作った昨夜のおかず。
肉巻きは、我が家では夕飯だけじゃなくお弁当にも。
今回は、極太アスパラガスをゲットしたのと
ちょい変わり種もあったので。
こんな感じに整列っ~っ!
関東に来ると「岩下の新生姜」がスーパーでがっつり並んでます。
スライス済みだけじゃなく、スライスなしの1本もんだったり。
今回は使ったのは、スライスしていない1本もの。
わからない方はこちら。
これを豚肉で巻いた写真がパッケージにあったんです。
で、作ってみよーってことで。
薄いピンク色の新生姜がまたかわいい。
で、お味の方は・・・
なかなかイケます!
新生姜自体にしっかり味付けされているので、お肉に塩こしょうも不要。
意外と、マヨネーズをかけるのもおいしい。
新生姜のあの辛味が和らぎます。
アスパラガスの季節。
ようやく国産の極太アスパラを見つけゲット。
甘くて、柔らかくておいしい。
さっと茹でてから、豚肉を巻いて塩コショウして焼いてます。
長いままの1本焼きしたいのだけど、フライパンに入らず(笑)
半分の長さにカットしてから肉巻き。
極太なので、それでも食べ応え十分。
マヨネーズやスイートチリソースで食べました。
岩下の新生姜の宣伝でも回し者でもありませんが(笑)
ショウガ好きであれば、ぜひお試しを!
ちなみに、私は紅生姜は苦手。
生姜自体、あのピリリとしたあの辛味が苦手です。
自分で漬けた新生姜の甘酢漬け、すし屋のガリだけは食べれます。
あのツーンとした辛さがないので。
今回使った新生姜はどちらかというと辛い方。
それでも、肉巻きにすると私でも平気でしたー。

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (3)
ちょうど今朝アスパラ肉巻きおべんとうに作ったところ^^
生姜巻きもいいなー♪生姜大好き♡
ぎっくり腰、めっちゃ辛そう。
早く良くなるといいんだけどな…
お大事に。
で、マイクロトマトが届いたのね♪
うちも この前植えたところなの!
ネットで買ったけど、初めて、しっかり 丈が短い苗が届いたわ。
(今まで、ひょろっと背が高い子ばっかりだったの)
頑張って育てま〜〜す。
ayakaちゃんのガーデニング日記も見せてね〜
新生姜とアスパラの肉巻き。
美味しそう!!!
ぎっくり腰なのに、しっかり作って偉いな。。。
私はぎっくり腰、過去に1度だけやったことあるんだけど
(癖にならなくてよかったけど)
本当声も出ないし、動けなくなるよね・・・
そんな時にコルセット探したり(引っ越しの荷物の中探すの大変だったね)
宅配便とか・・・(T_T)
そんな時でも美味しそうなお料理♡
アスパラ立派なサイズだね。
私も今日スーパーで、大きいアスパラゲットしてきた!
生姜巻きは食べたことないけど、ちょっと興味あるわ~♡
(私しか食べないかもだけど・・・)
ぎっくり腰
無理しないように、病院行けるようだったら行くんだよ~