【スパイス大使】鶏むね肉とアボカド丼 レッドカレー風味
【夏に向かってパワーアップ!手軽でおいしいスタミナ料理に参加中】今月のスパイス大使のお題は・・・GABANあらびきガーリックGABANあらびきチリペパーハウスエスニックガーデンクッキングペースト<レッドカレー味>今回は・・・ハウスエスニックガーデンクッキングペ ...
続きを読む
【夏に向かってパワーアップ!手軽でおいしいスタミナ料理に参加中】
今月のスパイス大使のお題は・・・
GABANあらびきガーリック
GABANあらびきチリペパー
ハウスエスニックガーデンクッキングペースト<レッドカレー味>
Recipe 1人分
鶏むね肉 100g
◎ハウスエスニックガーデンクッキングペースト<レッドカレー味> 大匙1
◎プレーンヨーグルト 大匙2
◎はちみつ 大匙1/2
◎おろし生姜(チューブ使用) 5cm
◎おろしにんにく(チューブ使用) 5cm
◎レモン汁 小さじ1
アボカド 1個
ご飯 お好きな量
①鶏むね肉は余分な脂などをとり、食べやすい大きさ(一口大くらい)に切る。
②ボウルに◎の材料を全部入れてよく混ぜる。
④2時間経過後、冷蔵庫から出します。
アボカドは皮と種をとり2cm角くらいに切ります。
⑤フライパンを温め、④の鶏肉のみを中火で焼きます。
(漬け込みだれは捨てないで!)
ここがPoint!!
※鶏むね肉を使いましたが、鶏もも肉でも鶏ささみでもできます。
※焼くときに油は使っておりません。焦げ付くようであれば、少量の油をひいて
焼いてください。
実は、レッドカレーのようなエスニック系のカレーが
あまり得意ではありません。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
なので、タンドリーチキンをヒントに鶏むね肉を漬け込んでみました。
直接レッドカレー系にならないように・・・(笑)
そして、アボカドと一緒焼いて、どんぶりに!
そしたら、そしたら!!
エスニック系は気にならず、むしろ好きな味に。
鶏むね肉を使って、お安くヘルシー。
油をひいて焼いてないのでさらにヘルシー。
アボカドも一緒に食感もなめらかにコクもだして。
いくらでも食べれちゃうかも(* ̄∇ ̄*)
前もって漬け込んでおけばいつでもできるし。
今回もそうですが、1人前(自分の分だけ)だし
冷凍ご飯をチーンしてのっけるだけ。
あっという間にできちゃいますよ~
ちなみに、おっじぃもエスニック系は食べません(笑)

レシピブログに参加中♪
今月のスパイス大使のお題は・・・




鶏むね肉 100g
◎ハウスエスニックガーデンクッキングペースト<レッドカレー味> 大匙1
◎プレーンヨーグルト 大匙2
◎はちみつ 大匙1/2
◎おろし生姜(チューブ使用) 5cm
◎おろしにんにく(チューブ使用) 5cm
◎レモン汁 小さじ1
アボカド 1個
ご飯 お好きな量
①鶏むね肉は余分な脂などをとり、食べやすい大きさ(一口大くらい)に切る。
②ボウルに◎の材料を全部入れてよく混ぜる。
④2時間経過後、冷蔵庫から出します。
アボカドは皮と種をとり2cm角くらいに切ります。
⑤フライパンを温め、④の鶏肉のみを中火で焼きます。
(漬け込みだれは捨てないで!)

※鶏むね肉を使いましたが、鶏もも肉でも鶏ささみでもできます。
※焼くときに油は使っておりません。焦げ付くようであれば、少量の油をひいて
焼いてください。
実は、レッドカレーのようなエスニック系のカレーが
あまり得意ではありません。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
なので、タンドリーチキンをヒントに鶏むね肉を漬け込んでみました。
直接レッドカレー系にならないように・・・(笑)
そして、アボカドと一緒焼いて、どんぶりに!
そしたら、そしたら!!
エスニック系は気にならず、むしろ好きな味に。
鶏むね肉を使って、お安くヘルシー。
油をひいて焼いてないのでさらにヘルシー。
アボカドも一緒に食感もなめらかにコクもだして。
いくらでも食べれちゃうかも(* ̄∇ ̄*)
前もって漬け込んでおけばいつでもできるし。
今回もそうですが、1人前(自分の分だけ)だし
冷凍ご飯をチーンしてのっけるだけ。
あっという間にできちゃいますよ~

ちなみに、おっじぃもエスニック系は食べません(笑)

レシピブログに参加中♪