【おおいたクッキングアンバサダー】クルミ入りピーマンのきんぴら
【おおいたクッキングアンバサダーとして活動中!】JA全農おおいた×レシピブログのコラボ企画おおいたクッキングアンバサダーに就任いたしました。7月末から約1年間、大分県産の食材を使ったお料理を毎月発信!今月8月の食材は「大分県産ピーマン」「大分県産ミニトマ ...
続きを読む
JA全農おおいた×レシピブログのコラボ企画
おおいたクッキングアンバサダーに就任いたしました。
7月末から約1年間、大分県産の食材を使ったお料理を毎月発信!
今月8月の食材は
「大分県産ピーマン」
「大分県産ミニトマト」
「大分県産にんにく<がーりっくん(R)>」
今回は「大分県産ピーマン」
🍀クルミ入りピーマンのきんぴら🍀

大分県産ピーマン 5個(1袋:125gくらいでした)
人参 30g
くるみ(生くるみ使用) 30g
ごま油 大匙1
◎砂糖 小さじ1
◎酒 小さじ2
◎醤油 大匙2弱
塩こしょう 適量
かつおぶし 3g
①ピーマンはヘタをとり、縦半分に切り、ワタと種をとる。横にして5mm幅くらいに切る。
人参は皮をとり、太めのせん切りにする。くるみは大きければ食べやすい大きさに砕く。
②フライパンにごま油を熱し、くるみを入れ弱火で軽く炒める。
③②にピーマン、人参を入れて中火で炒める。
④③に◎を入れて炒め合わせる。
⑤水分がなくなってきたら、塩こしょう、かつおぶしを入れてさっと混ぜ合わせてできあがり。

※生くるみを使用したので先に炒めました。ローストしたくるみを使用であれば後入れでOK。
※ピーマンと人参の切った幅は同じくらいにすると仕上がりもきれいです。
※ピーマンも人参も生でもOKな野菜なのでちゃちゃっと炒める程度ですw
※ピーマンと人参の切った幅は同じくらいにすると仕上がりもきれいです。
※ピーマンも人参も生でもOKな野菜なのでちゃちゃっと炒める程度ですw
大分県産のピーマン。
肉厚でやわらかく、苦みも柔らかい気がします。
実は、私、あまりピーマンが得意ではなく・・・💦
だけど、全然平気で食べれます。
あの特有のピーマンの苦みがあまり感じず、むしろ甘い?気さえします。
ピーマン5個1袋、しっかり使い切り!
ひたすら、切って炒めるだけ。
時々くるみの食感もいいアクセントになります。

レシピブログに参加中♪