【スパイス大使】たっぷりトマトと豆のカレー
【夏に向かってパワーアップ!手軽でおいしいスタミナ料理に参加中】今月のスパイス大使のお題は・・・GABANあらびきガーリックGABANあらびきチリペパーハウスエスニックガーデンクッキングペースト<レッドカレー味>まずは「あらびきガーリック」と「チリペパー」を使 ...
続きを読む
【夏に向かってパワーアップ!手軽でおいしいスタミナ料理に参加中】
今月のスパイス大使のお題は・・・
GABANあらびきガーリック
GABANあらびきチリペパー
ハウスエスニックガーデンクッキングペースト<レッドカレー味>
まずは「あらびきガーリック」と「チリペパー」を使ったお料理
たっぷりトマトと豆のカレー
Recipe 2人分
合いびきミンチ 100g
玉ねぎ 50g
トマト 中玉2個(160gくらいありました)
枝豆 50g(豆だけ)
金時豆(ドライパック) 50g
オリーブオイル 大匙1
GABANあらびきガーリック 2振り
おろし生姜 小さじ1/2
カレー粉 大匙1と1/2
GABANチリペパー 1~2振り
トマトジュース 160g(小さい缶1本)
塩 小さじ1/2
①玉ねぎは薄切り、トマトは縦に4等分し、それを2等分づつに切る。
ご飯はサフランをひとつまみ入れて炊いておく。
②鍋にオリーブオイルを熱し、あらびきガーリックを入れる。
③香りがたってきたらおろし生姜と玉ねぎを入れて炒める。
ここがPoint!!
※中玉トマトは今回はフルーツトマトを使用しています。
お好みのトマトで160g目安にしてください。
※ご飯は普通のご飯でも構いません、お好みのご飯でどうぞ。
※金時豆はドライパックの蒸し豆を使用しています。お好みの豆でも結構です。
※カレー粉、チリペパーはお好み量で辛さを調節してください。
トマトたっぷりなカレー。
スパイシーな感じでこれからの季節にもぴったり。
枝豆のグリーンが入るだけで、夏らしくなりますね。
材料をどんどん炒め、少々煮込むだけであっという間に完成。
マッシュポテトで作ったバラの花を飾ってみました
サフランライスの黄色も映えますね
金時豆は、お手軽に使えるの蒸し豆を使用しています。
このお手軽なお豆。
とっても使いやすい、そのまま調理できる、食べれるお豆!
を使用しています。
このまま、おつまみやおやつとしても食べれます♪
今回、使用したお皿。カネ定製陶様のもの。
カレーに使ってみたかったんです。
「ここん」のたこ唐草と橘という柄。
カレーベーカーなのでカレーのお皿。
スリムな感じで使いやすいんです。
今回のトマトカレーにも模様のブルーが映えます

レシピブログに参加中♪
今月のスパイス大使のお題は・・・



まずは「あらびきガーリック」と「チリペパー」を使ったお料理



合いびきミンチ 100g
玉ねぎ 50g
トマト 中玉2個(160gくらいありました)
枝豆 50g(豆だけ)
金時豆(ドライパック) 50g
オリーブオイル 大匙1
GABANあらびきガーリック 2振り
おろし生姜 小さじ1/2
カレー粉 大匙1と1/2
GABANチリペパー 1~2振り
トマトジュース 160g(小さい缶1本)
塩 小さじ1/2
①玉ねぎは薄切り、トマトは縦に4等分し、それを2等分づつに切る。
ご飯はサフランをひとつまみ入れて炊いておく。
②鍋にオリーブオイルを熱し、あらびきガーリックを入れる。
③香りがたってきたらおろし生姜と玉ねぎを入れて炒める。

※中玉トマトは今回はフルーツトマトを使用しています。
お好みのトマトで160g目安にしてください。
※ご飯は普通のご飯でも構いません、お好みのご飯でどうぞ。
※金時豆はドライパックの蒸し豆を使用しています。お好みの豆でも結構です。
※カレー粉、チリペパーはお好み量で辛さを調節してください。
トマトたっぷりなカレー。
スパイシーな感じでこれからの季節にもぴったり。
枝豆のグリーンが入るだけで、夏らしくなりますね。
材料をどんどん炒め、少々煮込むだけであっという間に完成。
マッシュポテトで作ったバラの花を飾ってみました

サフランライスの黄色も映えますね

金時豆は、お手軽に使えるの蒸し豆を使用しています。
このお手軽なお豆。
とっても使いやすい、そのまま調理できる、食べれるお豆!
を使用しています。
このまま、おつまみやおやつとしても食べれます♪
今回、使用したお皿。カネ定製陶様のもの。
カレーに使ってみたかったんです。
「ここん」のたこ唐草と橘という柄。
カレーベーカーなのでカレーのお皿。
スリムな感じで使いやすいんです。
今回のトマトカレーにも模様のブルーが映えます


レシピブログに参加中♪